1. HOME
  2. 取り扱い商品
  3. 超硬チップ

取り扱い商品

Producrt Handled

超硬チップ

超硬とは?


超硬はタングステン(元素記号:W)が約9割、コバルトが約1割の合金で金(元素記号:Au)と同程度の重さ、金属加工用切削工具(ドリル、旋盤、エンドミル、ホブ、フライス等)の材料として使用されている合金工具のうち、炭化タングステン(W)とコバルト(Co)を結合させて作られたものです。英語ではTungsten Carbide(タングステンカーバイド)と呼ばれています。
超硬は切削時の摩耗で高温になっても硬度低下が少なく、かつ摩耗しにくいことが特徴です。
超硬は文字通り”超硬い”です。その硬さを生かして超硬は切削加工の歯や金型、シールドマシーンの刃などに広く使用されています。チップ・エンドミル・ドリルなどの切削用やその他金型や丸棒・板材など超硬スクラップの形状は多岐にわたります。
超硬工具は長年使用していると摩耗していきます。繰り出し量を調節したり、研磨することで使用できますが完全に使用することはできず、最後は余ってしまいます。そういった超硬工具を捨ててはいませんか?少しの量でも大丈夫ですので株式会社八木にぜひお持ち込みください。
超硬工具としては、超硬チップ、超硬金型、超硬ドリル、超硬パーツ等、様々な種類があります。耐摩耗性を上げるために窒化チタン等のコーティングが施されてたり、ほかの金属結合されているものもあります。

超硬チップとは